1081、1082鞍目
フリー騎乗と、Nせんせいの障害レッスン。
本日、親子三代夏祭り。市長さん、結構背が高いのね。
千葉市の夏の風物詩の一つ、親子三代夏祭りが17・18日で開催されます。本祭18日のパレードには都市対抗野球で優勝したJFE東日本硬式野球部も参加します。
私もお神輿をいくつか担ぐほか、最後の千葉おどりは約2千人の方々と一緒に私も踊ります。皆さまも是非お越しください!https://t.co/rqj6NAoVrL pic.twitter.com/lGstN4x5qH— 熊谷俊人(千葉市長) (@kumagai_chiba) August 13, 2019
夕方に2鞍。雨が降りそうで降らず…と思いきや、小雨。終わった頃に本降りに。
Yさんと一緒に、クロスバーで馬のコントロール&人の姿勢を練習。
長蹄跡に間6歩で2つのクロス障害、反対側の長蹄跡の真ん中にもう一つのクロス障害。2つの障害の内側で20m輪乗りして単独のクロスを飛んで、そのまま反対の2個を飛ぶ。
…文章じゃ説明が難しいですね。きっとYさんが絵を描いてくれると期待しておりますw
(下の動画でもわかりますかね)
私のポイントは右腰。頑張ってみたら腸腰筋をつりそうになりました。。。私のキーポイントは、やっぱりここなのね。。。
あと、体を起こして馬から離れること。
13年?14年?使ってきた長靴から、新しい長靴に履き替えました。さっそく泥はねをつけてしまいましたw
靴擦れで両足かかとに水ぶくれができました。拍車をつけている間は安定していたのが、障害を飛ぶ時に拍車を外したらブレるようになったっぽい…。オーダーメイドじゃないので仕方ない。
ふくらはぎの所が擦り切れて穴が開いてしまいましたが、古い方の長靴は私の馬の歴史。捨てにくいなぁ。
動画は2つのクロス。Tさんありがとうございます!
左手が弱いのは右足で踏めてなくて、右足が踏めないのは右腰のせい。左手で持とうとしても持てなくて、2個目の踏切が近くなってしまいました。
4時台に起きて、朝ごはんを食べ、6時に家を出て7時にクラブに到着、8時と9時に騎乗、お手入れして、お昼に帰…らず、クラブには18時頃まで。その後ごはん。
前日寝たのは1時くらい。眠いzzz
さらに、スピットが近代五種ワールドカップ出場の影響でカレーがなく、山形のさくらんぼと熊本のスイカで生き延びました。
続きを読む 6/29 雨ときどきくもり
昨日は雨でキャンセル。代わりの1鞍、足元が悪いし馬場の練習。
続きを読む 6/16 くもり